ランニングがはかどるBPM175-179の邦楽ロック名曲選

Sponsored Links

疾走感のあるJ-Rockで走ると超楽しい!

今回はBPM175-179の邦楽ロックのおすすめ曲です。

分類の便宜上BPMを5ずつ区切ってご紹介してますが、BPM180が基本ペースの人はBPM178くらいなら違和感なく走れると思います。176だとちょっと遅いと感じるかな?

なのでBPM180を中心に置くかたはBPM178~184くらいでプレイリストを作るといいでしょう。

では早速お聴きください。どれも体が勝手にリズムを取り出すノリノリの曲です。

リンク先はYoutubeです。知らない曲も試しにぜひ聴いてみてください!

BPM175
ないものねだり / KANA-BOON
KANA-BOONの曲はほんとハズレなく走りやすい

朝焼けプロムナード / SIX LOUNGE
これから何かが始まる感じがいいですね。タイトルどおり朝のランニングにどうぞ

Rusty Nail / X JAPAN
虹 / くるり

BPM176
愚か者たち / GLIM SPANKY
サウンドが重厚だとつい力が入りすぎちゃいがちだから気をつけましょ

Emotions / MAN WITH A MISSION
スローなイントロが30秒ほどあるので、その間にストレッチをしながらテンションを高めるといいですよ

Sea Side Jet City / Blankey Jet City
まやかしの世界 / GO!GO!7188
これはイントロからアガりまくるでしょう。「オッオッオー」ってドラッグ的な快感があります

BPM177
フィロソフィー / amazarashi
悩める十代の少年少女におすすめします
BPM178
ハルジオン / BUMP OF CHICKEN
河原や土手をランニングする時に合う気がするのは私だけでしょうか?

輝きだして走ってく / サンボマスター
曲の間中ずっと歌詞が励ましてくれます。これは頑張らざるをえない!

天道虫 / THE YELLOW MONKEY
とても健康的とは言えないけどこういう曲で走るのもまた楽しい

パラレル / KEYTALK
頭を空っぽにしてぶっちぎりたいときにはKEYTALKにかぎる!

フルドライブ / KANA-BOON

BPM179
ありがとう / SUPER BEAVER
やや気恥ずかしいような歌詞も走りながら聴くとすっと入ってくるんだよね

リライト / ASIAN KUNG-FU GENERATION
ごきげんなギターリフ、曲の緩急、サビの盛り上がり、いいとこだらけの名曲ですね

歩きつづけるかぎり / 怒髪天
まあいいから一度走りながら聴いてみろって

本日の1曲はKANA-BOONの「フルドライブ」。これぞランニングソングのお手本ですね。

鮮烈なリフからの四つ打ちドラムで、一気にテンションをMAXに持ってくイントロ。

疾走感のあるメロディーとサビで繰り返される「行け」「走れ」という歌詞がランナーの心を盛り上げます。

さらには意味もなく走り回ってるMVと至れり尽くせり。

KANA-BOONは他の曲もだいたいこんな感じなので、ランニングに持ってこいです。

よく「ラブソングの女王」なんて言い方をしますが、KANA-BOONには「ランニングソングの帝王」の称号を授与したいですね。

ま、本人たちにはランニングソングを作ってるなんて意識、これっぽちもないでしょうけど。

他のミュージシャンもKANA-BOONを見習ってランナーのための曲をどんどん量産していただきたいものです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする