YouTubeで再生中の曲のテンポを自動計測してくれる超便利機能

Sponsored Links

クリック一つで各曲のBPMを自動解析!

YouTubeで音楽を聴いてるときに「この曲のBPMはいくつだろう?」と思うことありますよね? あるよね…? ないと話がここで終わっちゃいますからね。

そんな時、ユーチューブでかかってる曲のテンポを自動で計測してくれる便利な機能があります。

Google Chromeの拡張機能のためスマホや他のウェブブラウザでは使えないのですが、なかなか便利なツールなのでご紹介したいと思います。

BPM FINDERの使い方

その使えるヤツは「BPM FINDER」といいます。

ボタンをクリックして15秒待つだけで再生中の音楽のBPMをたちどころに表示してくれるナイスなヤツですよ。

ではさっそく使い方を説明していきましょう。

まずはGoogle Chromeのブラウザからこちらのページにアクセスします。

BPM FINDERインストールページ

そして「INSTALL EXTENSION ON CHROME WEB STORE」というボタンをクリックし、この拡張機能をインストールします。


ウェブストアとありますが、料金は一切かかりませんのでご安心を。

インストールが完了するとブラウザ上の右上に「BPM」アイコンが出現します。

準備はこれだけ、ものの1分で完了します。簡単でしょ。

そのままYouTubeにアクセス。BPMを計測したい曲を選びます。
試しに米津玄師の「Lemon」を見てみましょうか。どーでもいいけど再生数がすごいですね。

あとは曲を再生して右上の「BPM」アイコンをクリックすると、

「BPMを取得するまで少々お待ちください」と表示され、15秒ほどでご覧のとおり再生中の曲のテンポが表示されます。

ひとつ不満を言わせてもらえばちょっと字が小さすぎますよね。動画の邪魔にならないように小さくしてるんだろうけど、画面に顔を近づけないと視力が衰え気味の私みたいなおっさんには見えづらくて困ります。

ともあれ「Lemon」はBPM174ということがわかりました。この曲はランニングに使えますね。

なおボタンを押しても計測が開始されない場合は「BPM」アイコンを右クリックして「サイトデータの読み取りと変更を行なう」→「youtube.com」にチェックが入ってるか確認してください。

BPM FINDER使用上の注意

このアプリはYouTube再生中の15秒間のBPMを計測していますから、曲中のテンポが安定しているところで使用しましょう。

よくスローのアカペラで始まってそのあと楽器隊がジャーンと入ってテンポが上がる曲がありますよね。
そういう曲の冒頭部分で使用してもうまく計測できません。

また、ぶっちゃけた話、常に100%正確にBPMを測ってくれるわけでもありません

とんでもなくかけ離れた数字を出してくることもしばしばあります。

なので正確を期すなら何度か繰り返し計測したほうがいいですね。まあ、そうなると手動で測ったほうが手っ取り早いってことになるわけですが…。

まとめ

多少の誤差は生じるものの、おおむねいい仕事をしてくれる拡張機能です。

これを装備したことでブラウザが重くなるとかそういう弊害は一切ないですし、何かにつけ曲のテンポが気になるかたはインストールしといて損はないですよ。

ではまた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする